平成22年度 香川いのちの電話公開講座の内容
 
 ◆演  題  生きることの意味 −ぼくは12歳−
 
◆講  師   高 史明氏(作家・評論家)
 
◆日  時   平成22年11月6日(土)13時30分〜15時
 
◆場  所   サンポートホール高松
 
◆参加数  
 ◆講師プロフィール

     
高 史明(こうしめい/コ・サミヨン)
     1932年、山口県に生まれ、在日朝鮮人二世、
      1971年、初の小説「夜がときの歩みを暗くするとき」を発表。以後作家としての活動を行う。
      1975年、「生きることの意味」で日本児童文学者協会賞受賞。同年、息子である岡真史が
        12歳で自死。遺稿詩集「ぼくは12歳」を妻の岡百合子と共に編集。後に「歎異抄」に
        帰依し、著作のほかに各地で講話活動を行う。

■高史明先生の講演とサイン会の模様

   
 高史明氏 講演模様  講演会の会場模様
   
 講演後のサイン会模様  高史名氏サイン