平成24年度香川いのちの電話公開講座の内容
 
 ◆演  題  -人の話 聞ける人 聞けない人−
 ◆講  師  
徳永 進 氏(野の花診療所院長)
 ◆日  時  
平成25年2月9日(土)13時30分〜15時
 ◆場  所  
サンポートホール高松
 ◆参加数  
 ◆講師プロフィール

  1948年、鳥取県に生まれる。京都大学医学部を卒業。京都、大阪の病院・診療所を経て、
   鳥取赤十字病院の内科医として勤務。

  
2001年12月、鳥取市内にてホスピスケアのある19床の有床診療所「野の花診療所」を始め、現在に至る
  診療所の方針に、 「人の悩みから出発する」、「患者さんの希望と選択を支える」、「昼の雲、夜の星を
   大切にする」の3つを掲げ、いい最期を見届 けていく医療を展開。

  
1982年『死の中の笑み』(ゆみる出版)で、第4回講談社ノンフィクション賞を受賞。
  
1992年、第1回若月賞(独自の信念で地域医療をしている人に贈られる)を受賞。
  
NHK福祉ネットワークの番組で「野の花診療所」が紹介される。
  『こんなときどうする?』『死の文化を豊かに』『てんしさん』『詩と死をむすぶもの』『野の花の入院案内』
   『死ぬのは、こわい?』など著書多数。


■講演会・サイン会の模様

     
 徳永 進 先生 会場全体
     
 人の話 聞ける人 聞けない人
     
サイン会   

22年度公開講座のもよう

23年度公開講座のもよう