平成25年度香川いのちの電話公開講座の内容
◆演 題 -いのちをみつめて 生きるということ−
◆講 師 細谷 亮太(聖路加国際病院 小児総合医療センター長)
◆日 時 平成25年2月8日(土)13時30分〜15時
◆場 所 サンポートホール高松
◆参加数 800名
◆講師プロフィール
1948年、山形県生まれ。聖路加国際小児総合医療センター長。
東北大学医学部卒業後聖路加国際病院小児科、米国テキサス大学M・D・、アンダーソン病院がん研究所小児科勤務などを経て現職。専門は小児血液・腫瘍学、小児ターミナルケア、 育児学。多数の育児書を慣習を手掛け、母親向けの医学講座も人気が高い。
著書
「育児の絵本」 「生きるために、一句」 「赤ちゃんとの時刻」 「細谷先生わくわく子育て」
「小児病棟の四季」 「今、伝えたい(いのちの言葉)」 「お兄ちゃんがいてよかった」
「きっと(大丈夫。)」 「いつもいいことさがしー小児科医がみた日本の子どもたちと大人ー」
「医者がなくということ」
■講演会・サイン会の模様
|
||
細谷 亮太 先生 | 会場全体 | |
![]() |
![]() |
|
〜 いのちをみつめて〜生きるということ | ||
サイン会 |